2012年6月28日木曜日

これ何の芽

マンゴーの鉢に、緑色の細長い一枚の葉が2本出て来たこの芽は出て来たばかりなのに非常に硬い葉っぱだ。

どんな木に育つか楽しみ。

2012年6月27日水曜日

絶景

天童の最上三十三観音若松寺まで遊びに行く、今日は暑い日だったので、ここ若松寺は標高370m位の低い山だが景色も良く涼しい所です。

2012年6月26日火曜日

Si 農園たまねぎ

今日は玉ネギの収穫作業、今年の出来具合は60点ぐらいかな〜。

2012年6月25日月曜日

Si 農園

青なんばん毎日2〜3本取れます、辛そうですが焼いて食べています若いうちは辛さは少ないです。

 

2012年6月24日日曜日

ハバネロ

庭の一角に、ポットかっら地植えする発芽して約50日くらい。

こんどは伸び伸びと育つだろう肥料も多めに入れてやる。

2012年6月23日土曜日

硬い

くるみ割り上手に割るには、なかなか大変な仕事です。

力の入れ具合など技術を要するものです。

2012年6月22日金曜日

Si 農園収穫

今日は天気が良いので、ニンニクの収穫、今年は少し小振りのようだ栄養不足だったのかな?。 

来年はもっと太るように、ご馳走ランクを上げてやるか。

2012年6月21日木曜日

夏至の夕方

夕焼け雲が真っ赤です、その中に一筋の飛行機雲が光る。

2012年6月20日水曜日

ドッコン水

Si 農園近くにドッコン水井戸(昭和初期の自噴井戸)があり、今でも水を湧き揚げている。

いまは使う人も少なくなり、井戸端会議もなくなるだろう。

2012年6月19日火曜日

Si 農園

トマト完熟、第一号でぇ〜す。

2012年6月18日月曜日

梅雨空

灰色のぶ厚い雲の切れ間から強烈な太陽が田圃を照らす、稲の苗
が緑色に輝く眩しい位に緑が綺麗だ、これもすぐ消えて雨期の薄暗い田圃になる。

2012年6月17日日曜日

Si 農園

鷺の首のように曲がって伸びたニンニクの「とう」立ち、早く摘み取らないと球根が大きくならないとか?、

そろそろ収穫してもいい頃かなと思っているところ。

2012年6月14日木曜日

Si 農園

今年は、ネギが順調に育っています。

2012年6月13日水曜日

Si 農園

玉ネギの収穫が、間もなくできます。

2012年6月12日火曜日

Si 農園花

今日はエンドウ豆の花です。

雨期に入ったのだが、月山の残雪もギラギラまぶしいです。

2012年6月11日月曜日

ハバネロ

だいぶ大きくなりました、葉が虫にやられているのもある。

2012年6月10日日曜日

懐かしの車

午後から、昭和の車と発動機の展示を見に。

Si 農園

今日は、唐辛子の花とキューリの花、いい花です。

2012年6月9日土曜日

久しぶりの雨

雨の中のトマトの花と、ジャガイモの花。

2012年6月8日金曜日

アサツキの花

Si 農園の花、アサツキ・じゃがいも・エンドウ・ナス・トマト・キューリ等の花が見られます。

2012年6月7日木曜日

自然水

美味しい水求めて、山辺町作谷沢の雷(いかずち)湧水に
水汲みに行く。

雷山の麓に雷神社があり、水を汚したり悪戯をすると、雷様が怒って黒雲が出て雷が聞こえて来るという言い伝えが残っている。

2012年6月6日水曜日

間もなく収穫

Si 農園の、なす・青唐辛子も実を付けました、収穫間近です。

考えました

6月6日は、金星が太陽の前を横切るんだど、見るべえと思うが観測メガネが無いものどおする。

家にあるサングラス成るべく色の濃い物を探し、5枚重ねて輪ゴムで縛り、観測眼鏡の出来上がりよく見えた。

だが肝心の金星は、探せた?多分ゴマ粒の様なポチっと、あれだろうと思う。

2012年6月5日火曜日

残雪の蔵王

蔵王に高山植物の花はどうかな〜と行って見た。

あと一週間後ぐらいが、ちょうど良いかも?

今日は場所によっては、一つ二つの花が見られた、チングルマ・イワカガミ・など他ちらほらだった。

2012年6月4日月曜日

ヒトリシズカの花

家の小さな庭に「二人静か」が咲いている、山野草だが花穂が2本立だから二人、花穂が1本であれば、一人静かと言うのだそうである。

2012年6月2日土曜日

露天床屋

今日は遠くから、床屋さんが出張してくれました。

震災地でもないのですが格安でお願いします。

2012年6月1日金曜日

初収穫

今日キューリの初もぎ二本だけ、今夜の酒のお供になりました。

ブログ アーカイブ