2013年10月31日木曜日

城跡

本沢地内に、出羽の関ヶ原と呼ばれる長谷堂合戦の地がある。

慶長5年(1600年)徳川派の最上義光(山形城主)と豊臣派の
直江兼続(米沢上杉軍大将)の戦いで名を残す、長谷堂城跡、
この城の大手門口が、狭い道で幅2m位、まことにお粗末です

観光の人も来る様に成ったのに、少し整備をして貰いたいね。

2013年10月29日火曜日

秋のダム湖

2011年完成の長井ダムに、紅葉を求めてドライブです。
 

2013年10月28日月曜日

支那そば

仙台ー山形を結ぶ笹谷街道286号線、山形自動車道が出来て交通量
が半分以下位だろうか?、そんな旧笹谷街道の山間に民家を少し
手入れした「支那そば」屋がある、以前から一度は味見をと思って
居たので、秋の山を眺めながら御馳走になって来た。

醤油ベースの素朴な味、子供の頃食べた「中華そば」を思い出した。
 

2013年10月27日日曜日

渋抜き

柿の湯漬渋抜き、まずまずの出来栄えです。

大成功とは、言えない若干渋味が残っているのも数個ある
湯漬け時間なのか、湯の温度なのか、分からないがもう少し
研究の必要あり。
 

2013年10月26日土曜日

渋抜き挑戦

渋柿(ヒラタネ柿)貰って来たので、湯漬けの渋抜きをしょうと思い
ビニール袋に入れて、40度位の湯を注ぎ密閉して風呂を沸かし(40度
の湯)浴槽の中に、柿を入れた袋を翌朝まで漬け置くと、渋が確り抜けるとの事
です。

うまく行くか即実行です、明日のお楽しみ〜。

 

2013年10月25日金曜日

ざくろ

ザクロの実を貰ってきた、もう実割れして赤いつぶつぶの種が
こぼれそうだ、ちょっと口に入れたら、すっぱ〜あぃ。
 

 

2013年10月24日木曜日

ブナの実

先日、蔵王に行った時に拾って来たブナの実が、ポケットから
出て来た。
山の動物達の餌さ、小鳥・リスとか熊の好物でもある、ブナの実
人が食べても香ばしく、甘味もありクルミの様で美味しいです。
 
 

2013年10月23日水曜日

刈上げ餅

稲刈りも終わり、新米も出来たところで収穫祭 (刈上げ) S 宅で
田植えや稲刈り手伝いの人達と餅を食べて、今年の田圃作業は終わりとなりました。
 

2013年10月21日月曜日

食べごろ

Si 農園は今、蕎麦葉(蕎麦の新芽)・秋の菊「モッテのほか」

が、赤黄の菊が、旬の食材です。

  

2013年10月19日土曜日

枯れ葉

紺碧の空に、楓の枯れ葉カサカサと音が聞えるようだ、
月山と朝日岳の初冠雪が17日に観測されたと、新聞に。

秋の深まりを一層感じます。
 

2013年10月18日金曜日

ドッコ沼

今日も天気が良いので、午後から蔵王ドッコ沼まで秋を見に行く。

蔵王も、紅葉はだめです、「山グミ」だけが真っ赤に実っていた。

ドッコ沼で、茶を沸かし一服して帰って来た。
 

2013年10月17日木曜日

無事通過26号

昨日の26号、何事も無く通過してくれました。
今日は陽も差し青空ですが、風が冷たく肌寒い一日ですが
9月の初めに選定したマンゴーの枝先に、また新芽が出て
来た、これから寒くなるのに育つだろうか?。

2013年10月15日火曜日

秋晴れの続き2

 標高1.670m 付近の草地の中に咲き残っていた、星形をした
青い花 ミヤマリンドウ・また卵形で青紫色のオヤマリンドウ
が、枯れ草の陰に見る事が出来ました。
  

2013年10月14日月曜日

秋晴れ

今日は最高の秋晴れ、紅葉の月山に行くが今年の秋は紅葉とは言えません、どう
した事か、鮮やかな赤色がありません気候の異変?。

綺麗な紅葉の山が見れませんでした、そのかわり、姥ヶ岳山頂から頭を白くした
鳥海山がクッキリと姿を見せてくれた。
 
 

2013年10月13日日曜日

また頂き物

今朝早く、K さんが取れたての舞茸を持って来てくれた。

この舞茸は、芋煮鍋に入れるのが一番、美味いぞぉ〜。
  

2013年10月12日土曜日

救急

近くに新に出来た西消防署、ヘリポートもあるので救急患者の
搬送で Doctor heliも時々賑やかになりました。
 

2013年10月11日金曜日

カリンの街路樹

上山市郊外の、住宅地に珍しい街路樹、実が沢山付いたカリンの木
初めて見ました。
今まで、実の表面が毛で覆われていたのがカリンと思っていたが、
マルメロと言うそうだ、実の表面がツルツルしたのがカリンだそう
です、知りませんでした。
 

2013年10月10日木曜日

蔵王エコーライン

蔵王の紅葉が、どの程度かなと思いエコーラインを走って見た
標高1500m付近から紅葉とはまだ言えないが、秋の山の色でした。
繁みの中にも間違いなく秋の物が実っていました、いい色しています。

 

2013年10月9日水曜日

栗豆飯とGゴルフ

今朝は、栗と豆を入れた御飯です(これは何ご飯?)。

今日は飯塚町の秋季 G ゴルフ大会参加、今日はまぐれで賞品を
貰えました。 
 

2013年10月8日火曜日

くり

 知人に頂いた秋の味覚「栗」これを見ると子供の頃思い出す、裏山で栗などは
直ぐに拾えた、それを囲炉裏の中で焼き栗にして食べた、ホクホクしてほんのり
と甘いあの味は、今でもしっかりと覚えている。

明日は、栗ご飯にでもして御馳走に成りますか。
 

2013年10月7日月曜日

秋の王様

傘の開き過ぎ松茸、山寺の友人に頂き物。
開き過ぎでも大きい方が良いですよ、量の問題だからね。

松茸は、頂き物で食べる物で自分では買っては食べないです、山寺のYちゃん来
年もよろしく、待っていま〜す。

2013年10月4日金曜日

秋を食べる

甘柿枝ごと貰いました早速頂きましたが、渋抜き柿の方が
美味しいようです。 

でも、今秋の初物ですから有難く頂きました。
 

交通止め

今日は、午前中家の前で電力会社が電線の張替え工事、車の出入り禁止でした。
停電無しで、電線の交換をして行きました。

2013年10月3日木曜日

秋の味覚

むかご(とろろ芋の種)ご飯、今の時期しか食べられないご飯だが、

むかご飯は美味しくはありませんが、年に一度は秋を食べています。
 
 

2013年10月2日水曜日

秋のたんぼ

田圃にゴロゴロ、米俵だと良いんですがね〜 稲藁でした。

これも田舎の「秋の風景」です。
  

2013年10月1日火曜日

芋ガラ作り

カラトリ芋の茎を乾燥して作る乾物。

山形の郷土料理「納豆汁」この芋がらが入らないと、納豆汁に成らないのだ。
 

ブログ アーカイブ